【完全無料】タブレットで使える神アプリ3選!イラスト制作をいますぐ始めよう

タブレットとスタイラスペンが手元にそろったら、いよいよデジタルアートの世界に飛び込む準備は完了です。しかし、数多くあるアプリの中からどれを選べばいいか迷ってしまいますよね。

今回は、特に初心者の方向けに、**完全無料で使える高性能なイラストアプリ**を3つ厳選してご紹介します。どのアプリも基本的な機能を網羅しているので、まずはこの中から気になったものを試してみるのがおすすめです。

無料でここまでできる!高機能イラストアプリ3選

1. ibisPaint X(アイビスペイント)

スマホやタブレットでデジタルイラストを描く人なら、一度は耳にしたことがあるかもしれません。ibisPaint Xは、プロのイラストレーターも愛用するほど多機能でありながら、無料で使えるのが最大の魅力です。

  • **豊富なブラシ**:鉛筆、Gペン、水彩、エアブラシなど、数えきれないほどのブラシが用意されています。表現の幅がグッと広がります。
  • **便利な機能**:レイヤー機能はもちろん、手ぶれ補正や定規ツール、トーンカーブなど、PCソフトに引けを取らない機能が満載です。
  • **タイムラプス動画**:イラストを描く過程を動画として自動で記録してくれる機能も備わっており、SNSでの共有にも便利です。

2. メディバンペイント(MediBang Paint)

こちらも、多くのイラストレーターに支持されている無料のイラスト・マンガ制作アプリです。シンプルで分かりやすいインターフェースが特徴で、初心者でも直感的に使い始められます。

  • **クラウド保存**:作品をクラウド上に保存できるため、複数の端末からアクセスしたり、バックアップを取ったりするのに便利です。
  • **マンガ制作に特化**:コマ割りやフキダシなど、マンガ制作に必要なツールが豊富にそろっています。
  • **素材が豊富**:無料のブラシやフォント、背景素材などが数多く用意されており、作品のクオリティを手軽にアップできます。

3. Autodesk SketchBook(オートデスク スケッチブック)

元々は有料アプリでしたが、現在はすべての機能が無料で開放されています。シンプルなデザインで、デジタルアートを始めたばかりの方でも使いやすいアプリです。

  • **直感的な操作性**:インターフェースがすっきりとしていて、ツールがどこにあるか一目でわかります。思いついたアイデアをすぐに形にしたいときに最適です。
  • **鉛筆やペンの描き心地が良い**:アナログの画材に近い自然な描き心地が特徴です。スケッチや下書きをするのが楽しくなります。
  • **レイヤー機能も充実**:レイヤーの追加や透明度の変更など、基本的なレイヤー機能はしっかり備わっています。

まずは試してみることが大切

どのアプリもそれぞれに魅力があり、得意なことが違います。まずは気になるアプリをいくつかインストールしてみて、実際に使って比較してみましょう。

この記事で紹介したアプリはすべて無料でダウンロードできるので、金銭的な負担なく試すことができます。あなたにとって一番使いやすいと感じるアプリが、あなたの「神アプリ」です。色々なアプリに触れて、デジタルアートを始める第一歩を踏み出してください。

次の記事では、いよいよアプリの基本操作について解説していきます。お楽しみに!